大根やニンジンを干しておくと保存がきくよという話は
聞いたことありますが、白ネギやさつまいもも干し野菜にできるのだそうです!
これもNHK趣味の園芸”やさいの時間”で紹介されていた方法です。
ネギは小口切りで干す!
関東ではネギというと、この長くて白いネギのことを差すそうですが、
関西(私は大阪)では、ネギと言えば青ネギのことなので、
ここでは”白ネギ”って書きますね^^(長ネギとも言いますけど。。。)
干し野菜をつくるポイントは切り方と幅が大切なんだそうです!
白ネギの場合は、小口切りで幅は1cmだそうです。
切った白ネギは、切り口を上に向けてザルに並べます。
さつまいもは蒸かしてから干す!
さつまいもはあらかじめ蒸かしておきます。
まだ熱いうちに皮をむくとむきやすいので、やけどをしないように
軍手などをはめてむきましょう。
むいたさつまいもは、繊維にそって縦にスライスする感じに切ります。
幅は1cmぐらいで!
白ネギ同様、ザルに並べます。
干す時のポイント!
切った野菜は天日干しにします。
日が当たって、風通しが良いところがおススメ。
そのまま干すのが心配な時は、ネットに入れて干します。
湿気が多いとカビが生えてしまうので、
雨の日や、夜(夜露が当たらないよう)は一旦室内に戻す方が良いです。
●長ネギは1週間ほど干します。
使い方は、このままの状態でお味噌汁などに入れて使います。
●さつまいもも1週間ほど干します。
干しいもの使い方は、水に戻してから煮物などに利用します。