NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
NHK 趣味の園芸『やさいの時間』で、
省スペースで枝豆を3種類育てる方法が紹介されていたので、
チェックしました。(2011年5月15日放送)

狭い庭でも、60cmX60cmあれば、
夏のビールのお供に美味しい枝豆が栽培できるんです。

しかも普通スーパーではなかなか手に入りにくい
NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
・一般的な枝豆
・丹波の黒豆で有名な黒豆
・だだ茶豆で有名な茶豆
の3種を楽しめるという栽培方法です。
NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
枝豆は枝豆として食べきれなくて、
収穫が遅れたら、今度は大豆としても収穫できるので
保存食にも役立ちます^^
(これ意外に知らない人多いのです。)

しかもマメ科の植物は畑を肥やしてくれるので、
積極的に栽培したい野菜の一つです!

マメ科の植物はチッソを集める

落花生の栽培法にも書いたんですが、
マメ科の植物の根には“根粒菌(こんりゅうきん)”が集まります。
根粒菌が集まると“根粒(こんりゅう)”というコブを作り、
そこに窒素(チッソ)を集めるのです。
枝豆はそこから窒素を吸収して成長します。
NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
窒素を集めると土の中の色々な生物が活性化されて
土が元気なるので良いのだと、リンゴの自然農で有名な木村秋則さんも言っておられました。

なので、枝豆を育てる時は肥料のあげ過ぎには要注意です。

枝豆栽培方法…土づくり

使う道具は大きいスコップと移植ゴテだけ。
狭いスペースなので、鍬も必要ないのでお手軽です。
NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
ちょうど、この大きなスコップが埋まる程度掘り起こして耕します。
NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法

そこに肥料を施します。肥料は通常より少なめです。
NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
完熟牛ふん堆肥…1平方メートル辺り1.5kg

最後に土の表面を平らに成らしたら準備は終わり。

枝豆栽培方法…種まきをする

  1. 種を植える位置に指で印をつける。
    NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
    種を植える穴はずらします。これは狭いスペースを有効に使って、
    お日様が当たりやすいようにするためです。
    NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
  2. 缶を使って種をまく穴をつくる
    直径4~5cmの缶コーヒーの空き缶などを使います。
    NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
    直径4~5cm、深さ2cmほどの穴を、(1)で印を付けた場所につくります。
  3. 穴に種をまいていきます。
    1つの穴に4粒の種をまきます。
    NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
    3種類の種をそれぞれ1列づつ並べてまきます。
    NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
    後は、土を軽くかぶせます。
  4. 寒冷紗を張る。
    種は豆なので、鳥に食べられしまいます。
    なので芽がでるまで、寒冷紗(もしくは不織布)をかぶせて
    ガードしておきましょう。
    NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法

枝豆栽培方法…間引き

双葉が出て、その上に本葉が2枚出るころに間引きをします。
1箇所につき、元気の良い苗を2本残して間引きます。
間引く時は、隣の苗の根を傷めないようにハサミで切ります。
NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
2本残すのは、『2本立ち』にすることで
1本立ちよりもお互いで支え合って、根の張りが良くなるからだそうです。


番組ではここまでの紹介でした。
NHK 野菜の時間 枝豆栽培方法
詳しい内容はNHK趣味の園芸『やさいの時間 5月号』に
掲載されているそうです。。。
最後まで教えて欲しい。。。^^;
※追記:この後の放送で収穫を紹介していたので、下に書き足しました!

枝豆栽培のポイントは、
1:堆肥は通常よりも少なめにする。
2:種をまく場所はズラすこと。
3:鳥ガードの寒冷紗か不織布をかぶせること。
4:2本立ちで育てること。

この4つでした。
枝豆はスーパーで売られているのよりも、
収穫後すぐに食べた方が断然美味しいらしいので、
ぜひ試してみてください^^

ちなみに枝豆の栽培法を教えてくれたのは
いつもの藤田智(ふじたさとし)先生ではなく、
深町貴子先生でした。
深町さんのサイトはガーデニング情報も満載ですね。

枝豆の収穫

※「NHK趣味の園芸やさいの時間」8月に放送された、枝豆の収穫の紹介です。

枝豆の収穫は全体の実の80%がぷっくらしてきたら収穫時期なのだそうです。
株元から引き抜き、収穫します。

結果、小さなスペースでしたがこんなにも収穫。

枝豆は鮮度が命なので、採れたてをすぐにゆでると絶品ですよね♪