2012年の立春が過ぎましたね!
気象庁が提供する、小寒から立春の始まりまでのデータがとれたので、昨年同様、エクセルで寒試しのグラフを作ってみました♪
「”寒試し”って何?」、「寒試しのグラフはどうやって作ったら良いの?」と思った方は、以前寒試しの説明とグラフの作り方の記事を書きましたのでご参照ください。
グラフはこのようになりました。
青い線が今年のグラフ、赤い線が過去3年分平均の3時間移動平均です。
ちょっとわかりにくいですが、横軸に2マス分で1ヶ月くらいです。
(上の方に「月」を表示したかったのですが、どう頑張ってもできませんでした^^;)
説明したいところに赤丸と数字をつけてみました。
まず、1ですが、これはまさに今、2月の上旬から中旬に入るかどうかのところです(本日2月6日)。
2,3日前まで寒くて、大雪警報が出る地域もあったくらいなのに、昨日の2月5日から急に気温が上がって、3月上旬並みの気温となりました。
グラフでも急に上がってますね^^
気温も上がり下がりしているので、寒起こしを寒さがマシな今のうちにやるか、2月の下旬あたりにやった方が良さそうです。
そして2は3月中旬から4月中旬にかけてですが、3月の終わりごろに急に気温が上がっています。
どうやら桜の時期は短くて、早く散ってしまいそうですね^^;
新しく畑に植えるものも、この時期を見計らって用意した方がよさそうです。
次に3ですが、こちらは7月から8月にかけて。
7月は暑くなりそうですが、8月は例年より気温が低く、もしかしたら冷夏になるのかもしれません。
4は11月頃ですが、10月の下旬から気温は例年より低く、今年の冬は寒くなりそうです^^;
秋野菜の収穫、冬野菜の植付も、それを考えて用意した方が良さそうですね。
ざっと分析して見ましたが、まだまだ西村先生のような深い考察はできません^^;
もっと色々な経験をして、色々な角度から考察できるようになりたいものです♪
上の分析が当たっているかどうか楽しみです^^
(滋賀県大津市の気象データに基づく分析です)