ソラマメ、あまり好きでなかった私ですが、
家庭菜園で育てたものを収穫仕立てで頂き、その夜に食べたところ
甘くて美味しくて感動しました!

ソラマメって臭くてキライだったんですが、
収穫したてのものは嫌な臭いがなく、ホクホクとして甘くて美味しいんです♪

来年は自分の畑でも収穫できるようにただ今苗を育て中です^^

そして先日、NHKの趣味の園芸”野菜の時間”で、
『甘くて美味しいソラマメの育て方』が紹介されていたので、
さやえんどう同様、メモ変わりにまとめておきたいと思います。
ソラマメの栽培方法・やさいの時間

ソラマメのポット苗の育て方

ソラマメは直まきで種を蒔いてもOKなんですが、
今回”やさいの時間”では、ポットで育てることをススメていました!
それは、ポット苗で育てると良い苗だけを植えつけることができるからだそうです。

確かに畑に直まきをすると、
芽が揃いにくいなぁっていうのと、芽が出なかった時にまた種を蒔き直ししてたら
どんどん遅れてしまうというデメリットがあります。。。
なので、あらかじめポットで苗を育てて、
良い苗だけを畑に植え付けることで、リスク回避できるのかなと思います。

ただ、種は多めにいります^^;

【準備するもの】
ソラマメの栽培方法・やさいの時間
ポリポット(私は買ってきた苗のポットを捨てずに使いまわしてます)
・鉢底ネット(100均でも売ってます。なければガーゼでもOK)
・移植ゴテ(スコップのこと)
・野菜用培養土(おススメは→タキイ たねまき培土 50L)
・ソラマメの種

1:ポットの底に開いてる穴から土がこぼれないように
 鉢底ネットを敷きます。
ソラマメの栽培方法・やさいの時間

2:ポットに土を入れ、両手でポットの縁を持って地面にトントンと打ちつけます。
 ※タキイの培養土は初めはふわふわで空気をたくさん含んだ土なので、トントンと打ち付けて
  空間を詰めます。
さやえんどうの栽培方法・やさいの時間

3:ソラマメの種は”お歯黒を下にして植えます。
上部はやや見えるぐらいでOKだそうです。
ソラマメの栽培方法・やさいの時間
※お歯黒とは、種の黒いところのこと。
 ソラマメはここから根が出て、そして芽も出てくるそうです。
ソラマメの栽培方法・やさいの時間
ソラマメの栽培方法・やさいの時間
※私は種が全部かくれるまで植えてしまったので、
 芽が地上に出てくるのに1週間かかりました。。。失敗でした。。。笑

4:水をたっぷりあげます。

※タキイの培養土の場合は先に水で土を濡らしてから種を蒔くことをおススメします!
  とてもふわふわの土なので、先に給水させてから方のが、種が変に流れたりしなくて良いです。
  水やりは時間がある場合は貯め水につけて底から吸わせます。

5:豆の種は鳥が食べてしまうかもしれないので、最後に不織布などで
 ガードしてあげた方が良いです。
さやえんどうの栽培方法・やさいの時間

6:種まき後3日ほどで芽が出てくるそうです。
ソラマメの栽培方法・やさいの時間
※うちは1週間以上かかりました(´・ω・`)
 寒かったのと、やはり深く埋めすぎたのが原因かと思います。

3週間後ぐらいに間引きます。
根元からはさみで切って間引きます。
ソラマメの栽培方法・やさいの時間
※ソラマメはさやえんどうと違って、
 1つの苗から枝が何本か出てくるので、先に間引いていた方が育ちやすいのだそうです。

畑の準備

植え付けの間隔はこんな感じ。
ソラマメの栽培方法・やさいの時間
・苦土石灰…1平方メートル辺り150g
(※さやえんどうは酸性土を嫌います)
・完熟牛ふん(堆肥)…1平方メートル辺り2kg
・化成肥料…1平方メートル辺り50g
(※通常100gのところ、マメ科の植物は根粒菌が窒素を呼び込むので、少なめで!)
これらをソラマメを植えつける1週間以上前に施して耕しておきます。

さやえんどうの育て方でも書きましたが、私は化成肥料は使いません^^;
最近は牛ふんなどの動物性肥料もあまり使わないようにしています。

ソラマメの植付け

ソラマメの栽培方法・やさいの時間
苗は草丈が8cmの頃がベスト!
葉が青々して、節と節の間が短くて太くしっかりしているものを選びます。

1:10cmぐらいの高さの畝を立て、表面を平らにします。
 水はけの悪いところなら高めに!
ソラマメの栽培方法・やさいの時間

2:苗の植えつける位置を決める。

3:移植ゴテで穴を掘って、水をたっぷりしみ込ませておきます。
 ※先に水をしみ込ませておくと、根の張りが良くなるそうです。

4:苗を植えつけます。
 深く植えつけないように注意!
ソラマメの栽培方法・やさいの時間

5:ネット(防虫ネット・寒冷紗)を張る
 これは防寒対策のためだそうです。
 寒冷紗でも風を除けれて、霜にもあたらないので防寒になるのだそうです。
ソラマメの栽培方法・やさいの時間

6:最後にネットの上から水やりをします。

この後の栽培ポイントは、
枝が増えてきたら、回りに支柱を立てて、枝を整える整枝・剪定を行います。


ちなみにソラマメ(空豆)の由来は実が空に向かってなるからです^^
この実が下がってきたら収穫の合図なんです。

※空豆のアブラムシ対策についてはこちら→空豆のアブラムシ対策ー実がついたら摘心!